山形食パン焼きました♡
初挑戦!見た目が地味だし、発酵時間が長いし、ホームベーカリーでみんな作ってるのにてごねで食パン作ったら笑われちゃうかなとかどうでもいい理由で伸ばし伸ばしに・・。
でも基本ははやめにマスターした方がいいにきまってますよね。
卵を使わずイーストが少な目で、ショートニングとバターを合わせて油分を入れるのがちょっといつもと違う特徴的なところかな。
ショートニングって体に悪そうで、抵抗があってできたららバターの分量変えたりしてショートニングはさけたかったけどさくさくするし、ショートニングパン教室でも使ったことあったので、ちゃんとしようしました。
とにかく発酵時間が長く、こねたり成形したり発酵、ベンチタイムを入れると5時間以上かかってしまいました。粗熱がとれてないのでまだ寝ちゃうわけにいかないのでこうして眠い目をこすりながら起きてるわけです。焼けたのが本当についさっきで。焼き時間もいつもよりずっと長かったです!
でも、焼けるにおいはいい香りだし、ちゃんと見た目もいいカンジにできました。
lil焼き目が強い気がして、型に塗る油分を変えたり、表面にぬる溶き卵の配分を変えたり工夫していくのが必要かも。
あと、横からみたときうっすらみえる巻きめのうずがあまりキレイじゃないので、そこも工夫しないとね。
これから食パン、何度もトライして絶対マスターします!バターロール、シナモンロールはもう自分的に卒業なのでたまに忘れないように作ることにしてしばらくは食パンメインに練習していきたいです!!
xxx
Anna
コメント