あたしのヘアメのグッズを今日は紹介します。
あたし、ヘアメのグッズとか、ヘアアクセとか実家に半分くらいおいてて、全部じゃないんですけど、日頃使ってるものを紹介しますね。
あたし実家のある仙台大好きで、仙台にもよく帰るからお洋服とか小物とか何もかも半々でおいてます。
こっちで使ってるコテはヘアサロンの出したカーラーみたいに使えるコテ(ホットピンクがちょっとかわいい)を使ってます。
実家ではVSのを使っててそっちも温風とか出てなかなかいいんですけどね。
慣れると、このコテ使いやすい
カーラーはバービーショップで買ったのを使ってます。
ポーチとかかわいいから、やっぱりそこは重要でしょう
ミストとかケープとかは適当にドンキで買ってます。
何がいいかよくわかんないんだもん。見た目でかわいいのとか定番の無難なチョイスです
持ち歩きようにこのミニのを鞄にいれてるけど、見た目ちょっとかわいくないですか?
洗い流さないトリートメントは、美容院で買ったり、あとソニプラとかで買ってます。
でも今行方不明なので、みつかったら紹介します。
でも、ソニプラのはイマイチ気に入ってなくて、最近ボディショップのを狙ってます。
バチン
ヘアアレンジが苦手な分カチューシャとか超好きで集めてます。
ゆるまき+ヘッドアクセは大好きな組み合わせ
お洋服に合わせて足し算引き算はするけど、本当は毎日つけてたいくらい好き
一生の宝物です。大好きな先生がフランスのお土産にくれたものなんですけど、本当にうれしかった
すごく小さいときにもらったんだけど、いまだに大切にしてます。
あたしフルーツのモチーフ大好きなんです。一番のお気に入りは、リンゴのピンかな
ジェイコブスのカチューシャはすごくパンチがあって、アクセントになってくれるし、赤だから使いやすい
コレめちゃめちゃ好きで、物足りないなって思ったときは、これを投入します
シュシュは、お団子のときに使うのと、お料理のときとか腕にしといて、レッスンがはじまったらこれで一個に結んだり、便利だから、何気集めてます。
ジェラードピケのクリップは部屋でPCするときとかちゃかっとまとめるのに使えます。
ヘアアレンジ苦手だけど、みつあみが高速なのは自慢(笑)
白百合学園のときおさげが校則だったため、上手ですよ。
小さいときに身に着けたものはオトナになっても衰えないハズ
あと、ハーフアップくらいは軽くできるかな?
かんざしアレンジも(笑)
かんざしとかはまた今度UPしますね。夏本番あたりで・・・w
XO
Anna